【無料セミナー】計画倒れはもうコリゴリ!やり切る!受験計画設計講座! | 半田、阿久比の学習塾 レッツ

【無料セミナー】計画倒れはもうコリゴリ!やり切る!受験計画設計講座! | 半田、阿久比の学習塾 レッツ

【無料セミナー】計画倒れはもうコリゴリ!やり切る!受験計画設計講座!


[ 2014年5月26日 ] [ asuki ] [ ]

高校生対象 無料公開セミナー

公約も計画も守るためにある。 計画倒れはもうコリゴリ。 ポイントは「わくわく」 他の受験生を圧倒的に 引き離す、そんなメソッドを 公開します。

無料公開セミナー「計画倒れしない目標設定術」 2014年6月15日(日)19:10より レッツ半田校にて開催!

計画を作ったことがない。計画を作っても計画倒れ…。そんな風に悩んでいませんか?レッツの生徒はPDCAサイクルという方法を使って計画を立て、勉強を進めています。今回はそれをわかりやすく説明し、目標の立て方と計画の立て方のセミナーを公開セミナーとして開催いたします。ワクワクする目標と、長続きする仕掛けで、いままでの自分から生まれ変わろう!

こんな事はありませんか?

苦手教科が… 	好きな教科ばかりで苦手教科が進まない。 英単語が… 	毎日やりたい英単語、 	英文法が 	やれていない。 日々の課題で 	日々の課題で弱点克服まで気が回らない。

これらの原因はやる気が無いだけでしょうか?もし、やる気がない、のでなく、やり方を知らないだけだったら損をしていると思いませんか?高校生のみなさん、一流ビジネスマンが使っている方法を軽食を食べながら楽しく学びませんか?

それ「やり方」を知らないだけでは?

上のような悩みはレッツ半田校で毎週取り組んでいる「PDCAサイクル」を学べばかなり解決されるね。

Plan (計画) 	「やる」と「やらない」を決める。 	「いつまで」に「どうやって」を決める。 Do (実行) 	行動を継続させる。 	習慣を変える Check (検証) 	よく出来たことへは「じぶんご褒美」 	できなかったことには対処法 Action (行動) 	目標と計画は適度な難易度だったか?

 

先生がいつも言ってることですね。面倒くさいことは習慣にして、仲間と一緒に頑張り、そして年計画から今日やることを逆算していくというテクニックですね。これだけでだいぶ勉強が楽になりました。

こういったテクニックは大事ですし、普段から指導してますね。ただ、これだけではなかなかうまく行きません。計画に入れ込んで初めて継続することができます。今回はこの”P”、つまり”Plan”の部分をしっかり説明するセミナーです。

やる気や心の状態は毎日変わりますからね。だからそれに左右されない勉強法が大事なんですね。

限定20名ご招待! 6月15日(日)19:10より 河合サテライト レッツ半田校にて

 レッツの計画術でぶっちぎれ!

Y君(滝高校>慶応義塾大学)計画を立てることのメリットはなにより、今日何をしたら合格に近づくかということがわかりやすい点です。「今日はなにやろうかな」という勉強法は、行き当たりばったりで危険。長い目で見たら計画作ったほうがいいと思います。分かってはいるけれど、気持ちはなかかな乗らないものです。だから、計画という道具で自分の気持ちに左右されない勉強をします。それが「なんとなく」やってる人に勝つ最大の武器です。Y君(滝高校>慶応義塾大学 法学部)

ワクワクしなきゃ続かない

計画してもなかなか続かないんですよね。三日坊主とまでは行かないんですけど。

計画は作るだけでは長続きしないね。ワクワクする目標と継続するための仕組みが必要だね。それは「SMARTの原則」で解決することができるんだよ。

Specific 具体的か? 5W1Hをイメージできるか? Measurable 数値化されているか? 第三者が検証可能か? Agreed ワクワクできているか? やらされじゃないか? Realistic 実現可能か? 現実離れしていないか? Time-bound 期限が決まっているか? 今やるべきか?

こんなに一気にはさすがに憶えられないですよ。これ全部憶えるんですか?

いや、そんなことはないよ。まず一回やってみると感覚がつかめるんだ。でもそれにはやったことある人からのアドバイスがいるんだ。だからセミナーに来てほしいんだ。

家でダラダラしなくなる!時間を有効活用!

SMARTの原則、PDCAサイクルなど目標設定、計画管理の方法はいろいろあるね。

PDCAサイクルは聞いたことあります。進路指導の先生から聞きました。

それはすごい!意識が高いね。

でも知ってはいるんですが、できていないんです。あと…SMARTの原則は知らないです。

大丈夫。ビジネスパーソンが使っているこの方法もしっかりと解説するからね。セミナーの中で実際にやって自分のものにしよう。

このセミナーにでればずっと頑張れる「目標と計画」が建てられるんですね。目標があれば家でダラダラしないかも。

限定20名ご招待! 6月15日(日)19:10より 河合サテライト レッツ半田校にて

よくあるご質問

  1. 1. 参加したら入塾しなくていけませんか?あと対象は?
    いえ。そういうわけではありません。私達の中では、弊社を知ってもらう一つの機会だと思っています。弊社の雰囲気を感じながら役立つスキルの勉強をいただければと思います。参加対象は高校生以上、ですが私立中学に関しては中学三年生からご参加下さい。
  2. 2.本当に無料ですか?
    本当に無料です。気兼ねなくご参加下さい。ただ通塾生対象のフィードバックサービスは塾外生の方にはご遠慮いただいております。こちらは通塾生のみのサービスとなります。
  3. 3.強引な営業はありませんか。
    場合により、参加いただいた方にお誘いのご連絡はいたしますこともありますが、しつこい勧誘行為などは一切ございません。通塾生に聞いていただければご安心いただけると思います。
  4. 4.ノウハウを教えるなんて、気前がよすぎるのでは?
    大丈夫です。知っていると出来るは違いますし、他社様が真似してすぐできるものではありません。難しいのは行動であり、継続であり、そのためのシステムだと思っています。ご自分で出来るならやっていただき、難しそうだなあと感じたなら私たちレッツと頑張りましょう!
  5. 5.そもそも河合サテライトってなに?
    河合塾が誇る映像授業です。見たいときに見れる、リーズナブルなどのメリットがあり、部活生のみなさまから人気のサービスです。

限定20名ご招待! 6月15日(日)19:10より 河合サテライト レッツ半田校にて

お申し込み・詳細

日時

6月15日(日)

19:10-20:30(1時限目80分 講義)

20:35-21:45(2時限目70分 ケーススタディ&懇親会)

※二時限目では軽食がでます。

場所

河合サテライトレッツ半田校(Tel:0569-22-7166)

〒475-0856 愛知県半田市 更生町1丁目18 第3杉浦ビル4階 MAP

クラシティ南 トンチャンバールのビル4階

お申込み
[contact-form-7 404 "Not Found"]

お問合せ

    お子様の名前必須
    お子様の学年必須
    学校名・幼稚園名必須 学校名・幼稚園名

    お子様が幼稚園に通っている方は、進学予定の小学校名も以下にご記入お願い致します。
    Email必須
    連絡先電話番号必須
    問い合わせ内容 体験学習お申し込みお問い合わせ資料請求
    資料送付先住所 住所
    体験学習ご希望日時
    (第3希望までご記入ください)
    第1希望第2希望第3希望
    ご希望教室
    阿久比校阿久比校
    まなび家 Muku.(半田駅前校)まなび家 Muku.(半田駅前校)
    太田川校太田川校
    未定未定
    その他、質問ご意見
    LINEで無料相談
    よくある質問 体験学習お申し込み 教育コラム facebook 読書速度ハカル君 新美南吉生誕110年特設ページ
    お電話でのお問い合わせは0569-22-7166まで
    資料請求・お問い合わせ・体験学習お申し込みはこちら
    LINEで無料相談